募集概要
科学技術関連の取材・執筆に関心がある人が対象です。記者コースと同様に、ベテラン編集委員やデスクの指導を受けながら記事を執筆して紙面を製作します。難しいテーマが多い科学技術を分かりやすく伝えるのが科学技術記者。その技を学びます。
日程
2016年2月17日(水)〜2月22日(月)
※21日の日曜日を除く5日間
※21日の日曜日を除く5日間
開催場所
日本経済新聞社 東京本社、取材実習での訪問先など
内容
科学技術関連の取材・執筆に関心がある人が対象です。記者コースと同様に、ベテラン編集委員やデスクの指導を受けながら記事を執筆して紙面を製作します。難しいテーマが多い科学技術を分かりやすく伝えるのが科学技術記者。その技を学びます。
応募締切
12月19日(土)郵送必着
※来社によるご提出はご遠慮ください。
※来社によるご提出はご遠慮ください。
応募資格
学年・学部・学科は問いませんが、プログラムの全日程に参加できる方
応募職種
科学技術記者
採用予定人数
6人
工程
書類選考を実施し、通過された方には2016年1月12日(火)までに連絡します。書類選考を通過された方は2016年1月15日(金)または1月16日(土)に、東京本社で面接選考を受けていただきます。
面接選考のうえ、参加していただく方にお知らせします。
面接選考のうえ、参加していただく方にお知らせします。
条件
なし
(遠隔地から参加する方は、弊社規定の往復交通費を支給します。
宿泊費などは自己負担になります。実習中の移動に伴う交通費は弊社が負担します)
(遠隔地から参加する方は、弊社規定の往復交通費を支給します。
宿泊費などは自己負担になります。実習中の移動に伴う交通費は弊社が負担します)
この会社の他の募集
ご希望の求人がありませんか?購読すると、この会社の新着募集を通知します。
株式会社日本経済新聞社
インターンシップ2016 日経のデジタル事業最前線で「あした」のビジネスを企画しよう!
9月 12 - 16 日
東京都
2day以上
お気に入りに追加する
(67)
8/21
応募締切
応募締切